土助(どうすけ)梅園の「手作り梅干し」

自家梅園でとれた梅を自家で梅干しに加工し販売しています。
手作りで無添加の体にやさしい梅干しはいかがですか?
春は梅の花見も楽しめます。


2014年
4月
11日
金
中日新聞と朝日新聞に紹介されました。
今年も梅の花が咲きました。
4月1日の中日新聞と、3日の朝日新聞に掲載されました。


「手作り梅干し」の土助(どうすけ)梅園へようこそ
「手作り梅干し」土助(どうすけ)梅園の由来

東美濃 日本大正村のはずれ 字(あざ)土助
(どうすけ)という地に「嶺(ね)」という屋号
の家があります。
そこの道楽息子が米よりも花を愛で、梅の苗を植
えました。やがて実がなり、京都から来た嫁が梅
干しにしたところ、近郷の人たちの評判も上々で、
さらに梅干し作りに精を出すようになりました。こうして
生まれたのが「土助梅園」の手作り梅干しです。
皆様も山里の味をご賞味いただき、ご愛顧のほど
よろしくお願い申し上げます。